スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
モンク盾【Diablo3】
結婚式前なので余り遊んでいなかったけど、帰って早々、まだお昼過ぎで眠れそうになかったので土曜はディアブロ漬けだぞー!
まずは2周目のナイトメアモードのAct3から再開。
ここまでくると、難易度2番目のナイトメアモードですら、敵エリートの黄ネームはおろか紫ネーム3体ですら下手すると死亡するレベル。
ボスでも1度は死ぬしね・・・。スキル変更してなんとかだ。

一人じゃ無理だろーーーー!とそろそろ思い始めちゃう頃!!
ならば協力プレイだ!!
常にネットに接続されている状態のディアブロ3。
だがずっとソロプレイしていたからなー、やっと繋がる時が来たか。
今プレイ中の自分のゲームに人が入れるようにするにはメニュー開いて表示される「OPEN GAME TO PUBLIC」をクリック。
プレイ中の人のゲームに参加するにはキャラ選択後の「PUBLIC GAMES」を。

人のゲームに参加した場合ももちろん自分の進行度は進むので安心。
すぐにバーバリアンの人が入ってきて、一緒に進める。
モンクも近接キャラなので二人で敵に突っ込んでは、モンクと同様バーバリアンも持っているらしい敵を吸い込むスキルで集めてどかんと殴る。
さすがバーバリアンは派手な攻撃スキルあるなー。
私はモンク盾目指してたからヒールと盲目、無敵、マントラと通常打撃、は最近の主力だから、1つしか攻撃スキル入れないんですよねー。その1つには敵吸い込みスキルを。
後は通常殴りでいっかーとね。
エリートやボスにはスタン効果のあるSeven Sided Strikeは使うけど。
まあ協力プレイだし自分は死なないのと補助をメインに考えて。
自分のHPは23000近くだったと思うけど、バーバの人は14000くらいだった。
でも死にそうな彼にヒールしてもMAXには届かないヒール力なのが歯がゆい。
後半モンクのヒールが微妙になるという理由は数値回復だからだ。%回復なら良かったのに。

バーバにも回復は多いから、そこらへんは自己責任なんだけどね。
Act4に入りバーバさんが抜けて、WIZさんとDH(ダークハンター)さんが入ってきた。
DHさんが入る前までこのWIZさんと暫く二人で進んでいたけど、この人が強いし上手い。
少し進むたびに画面先にヒドラみたいなサモン出したり、集まってくる敵にはレーザーみたいなので一掃、
私が突っ込んで敵集めたら範囲吹雪とか、状況に合わせて上手いこと回してる。死なないし。

Act4まで来るともう油断したら死ぬレベル。
私もエリートで何度か死んだけど、DHさんも入り、私が集める囮役、二人は遠距離火力でサクサク進む。
DHさんは防御薄いのか結構死んでた。
なので敵の侵入できない領域スキルの回復ルーンを入れたりして、回復も考えたり。
そしてディアブロ戦

スキル組み替えて、Seven Sided Strike入れた。
ディアブロ単体はそれほど痛くなかったけど、シャドウディアブロ戦は中々きつい。
火力は抑えてモンク盾のような役割でスキル構成しているので死ぬ事はなかった。
そして3人でクリアー。

よっしゃーー!!あ、ここで強制解散なのね。一度タイトル戻るからか。
そしてヘルモードへ・・・
うん、敵からのダメージが痛い。
一発で1000~3000くらい喰らってる気がする。
3周目ヘルでこれなら4周目難易度インフェルノとはどんななのだろうか・・・
レベル60になるとモンクもこんな攻撃型とか流行っているらしい。
・モンク ビルド 001 (追加ダメージ徹底型) - Diablo3 日本語 Wiki*
こりゃ凄いな。通常打撃3つ入れて順番に押すのとか大変そうだ。
だけどその効果を十二分に発揮できる素晴らしいビルドだ。
アイテム発掘周回にはこういうのが便利そうだ。
そして私は装備の一新をする事にした。
ここで新たなモンクの可能性を考えてみる。
片手武器2本持ちスタイルがその特殊効果付きを2本装備できるところから当たり前のようだ、
そう、両手武器の優位性は少ないのだ。だからこそなにかあるのではと考えた。
両手武器の可能性に目をつけた。
・The Guardian's Path パッシブスキル
両手にそれぞれ武器を装備している時、プレイヤーは回避率が15%増加する。両手武器装備時、全てのSpirit生成が25%増加する。
このSpirit生成25%アップに。
火力よりも「死なない」を重点においた構成なので、
(`・ω・´)!!これは流行らないかもしれん。
その死ににくい構成の一番重要な効果は、
・Transcendence パッシブスキル
消費したSpirit毎に、62.0のライフを得る。
・Gain ○ Life per Spirit Spent 装備効果
Spiritの消費1につきXのLifeを回復する
の組み合わせを活かして見よう!!
つまり、両手武器の棒を装備、
これはSpirit回復の早さの為とGain ○ Life per Spirit Spentが付くところから、
その棒にはなるべくGain ○ Life per Spirit Spentの○の数値の高いものを装備する。
そしてヘルムにもこのGain ○ Life per Spirit Spentが付くので、こちらも高めのを。
こんなやつ

そうする事で、
今までTranscendence パッシブスキルの効果だけで回復すると50Spirit消費の敵を集めるCyclone Strikeを使用するとHP2000くらいの回復だったが、
これがHP3000くらいの回復になった。
つまりクールタイムの無いCyclone Strikeスキルを使う度にHP3000回復する。
敵を集めて殴られながらもっかいCyclone Strike使えばHP回復さ。
更に無敵と目晦ましがあるので生存率は高い。
他にもSpirit消費スキルはあるので、何かスキルを使えばHPが2000~3000は回復する。
「死なない」為のスキル構成はそれだけでは不十分だ。
そもそもSpiritが枯渇すれば回復なんぞできないから。
そこで両手武器のSpirit生成25%アップを活かすべく、マントラは
・Mantra of Healing 回復系
ルーンCircular Breathing通常効果に加え、毎秒 3 Spirit 得られるようになる。
を使う。
更にパッシブスキルの
・Chant of Resonance パッシブスキル
全Mantraの継続時間が7分増加する。いずれかのMantraが有効な場合、毎秒 2 Spiritを得る。
を組み合わせる。
こうする事で、マントラ発動中であればものすごい速さでSpiritが自動回復する。
何もしていなくてもSpiritが勝手に溢れるのだ。
その溢れるSpiritを使い、Gain ○ Life per Spirit Spent効果で回復しながら敵を集めたりする。
火力だけを見ていたらこんな微妙な効果達には目もくれないだろうけど、
難易度が上がり下手したらすぐに死ぬ状態だからこそ、ヘタレな私には回復・無敵・目晦ましと言う3種の神器がセットされる。。。
もちろんヒールスキルには火力アップはつけているけどね。
あれは味方の生存を少しでも上げられればと入れているから、常時使用はできないが。
※マントラ10分維持パッシブの有効利用法
パッシブスキルのChant of Resonanceはマントラの効果を3分から10分にしてくれるけど、このパッシブをつけてマントラを使い、パッシブを別のものに変更しても残りの時間に変化は無い。
もちろんパッシブ有りの時のSpirit回復効果はなくなるけど、10分維持はそのまま使えるのは便利かもしれない。
同じ「死なない」構成も他に考えた。これ。
・One With Everything パッシブスキル
プレイヤーの全elementへの耐性は、現在最も高いelemant耐性の値に置換される。
これは自分の属性レジストの数値の一番高い数値に合わせて他のレジストも変化するという神スキル?
つまり、これは試した事だけど、属性レジストの例えば火レジスト+30の装備を全身に装備したとする。
私は資金が10万しかなかったから7箇所しか無理でした。
これで火レジスト216になる。
そして先のパッシブスキルを付けると全レジストが216に変化する。

こうすると全属性耐性が高いので、ダメージも減るのかと。
雑魚戦で試したが、どうも痛さはそれほど変わった気がしない。
今思えば物理(Physical)レジストもあるのだから多分軽減はしていると思うが、HPが少なくなったから痛さの感覚が変わったのかな。数値で見るべきだった。
と言う事で、とりあえず無駄に資金を使ってしまったこの装備はお蔵入りする事になった。
この弱点は装備の効果がレジスト必須な事から、他のステアップ系が高いものが見つからない所。
HPも火力も低すぎるぜ、へへへ・・・ 資金10万じゃ無理か。。。
誰かもっと細かい検証してください・・・。
他のではドッジ(回避力)を高めたものもあるが、これは序盤から非常に安定する。
がんばれば70%くらいの回避率になる。
ただし設置攻撃に対しては無意味だし、結構プレイングが固定されそうだ。

そして難易度ヘルモードは最初から他の人のゲームに参加して進める事にした。
スキル構成は先のSpiritとHP回復特化。
すぐに4人になり、こりゃ頼もしい

と思ったそばから紫エリートで全員凍結してる間に全滅w
PSOに近い理不尽さだぜ。まあ回避方法はあるけどさ。

最初わからなかったけど死んだ仲間をクリックして待つとその場で復活してあげられる。
その間に攻撃されると止まるから、蘇生タイミングは難しいけど。
ちなみに町にあるワープゲート周りにあるプレイヤーの旗。
これに触れるとそのプレイヤーの側にワープできる。
なのでスキル変更してたらみんなが先に行った場合などに走るよりも町からワープした方が早い。

敵の中にはダメージ無効?なのかシールドを長時間張るやつがでてくる。
しかも攻撃強いし、なんなんだあの壊れ性能は。

チャットは英語ばかりだけど、単語くらいなら少し理解できるから、まあなんとかなる。
ああ、私のHPの高さと回復力を褒めてくれているなとか、待って、とかこっち来てとかなら。
同じ職だからこっちのスキル使うからお前はアレな!とかっぽい事も言われた気がしたけど、だらだらーっと長いの並ぶとわからんわ。
4人でスケルトンキングまで倒して解散した。
皆でプレイする方が早いし楽しいぞ。(^▽^)

- 関連記事
-
- 雑記とモバマス (2012/06/02)
- 地獄【Diablo3】 (2012/05/31)
- モンク盾【Diablo3】 (2012/05/27)
- モンクメモ【Diablo3】 (2012/05/20)
- ナイトメアへ【Diablo3】 (2012/05/18)
この記事へのコメント
トラックバック
URL :